海洋×ITで未来を創る次世代教育プログラム

海洋環境問題が深刻化する中、IT技術で海洋の未来を変える次世代リーダーを育成する教育プログラム。持続可能な海洋利用を学ぶ体験型教育を提供します。

大学生がタブレットを使い、海洋データ解析プログラミングを学ぶ様子
チームで海洋データを分析し、未来への解決策を議論する学生たち

当社の教育プログラムは、実践的なプログラミング・センサー技術と海洋科学を組み合わせることで、次世代の海洋技術者・研究者を育成します。実際の海洋データを使ったプログラミング学習、持続可能な漁業・海洋保護の実践的学習、そして最新センサー・IoT技術のハンズオン体験を通して、生徒たちは海洋のリアルな課題に取り組みます。

さらに、海洋専門家や現役エンジニアとの直接交流の機会を提供し、学習意欲を高め、具体的なキャリアパスを形成する支援を行います。

海洋センサープログラミングワークショップ

本ワークショップでは、参加者が自ら手を動かし、水質センサーや水中ロボットなどを制作・プログラミングします。ArduinoやRaspberry Piといったマイクロコントローラーを用いて、海洋環境モニタリングのためのセンサーを構築。PythonやJavaScriptを使った海洋データ解析プログラミングを通じて、収集したデータの可視化や分析手法を習得します。

  • Arduino・Raspberry Piを使った水質センサー制作

  • Python・JavaScriptでの海洋データ解析プログラミング

  • IoTセンサーネットワークの構築・運用体験

  • リアルタイムデータ可視化Webアプリ開発

  • チーム開発によるプロジェクト型学習

生徒たちがArduinoボードとセンサーを接続し、プログラミングするワークショップ風景
水質センサーの回路を組む生徒たち。実践的な学びが深まります。

サステナブル漁業・海洋保護学習プログラム

海岸で海洋プラスチック問題について学ぶ学生たち
海洋保護の重要性を学ぶフィールドワークの様子

当プログラムは、持続可能な漁業の科学的理解を深め、海洋環境保護への意識を高めることを目的としています。海洋プラスチック問題の現状と最新の対策技術、気候変動が海洋生態系に与える影響など、地球規模の課題に取り組みます。

  • 持続可能な漁業管理の科学的理解

  • 海洋プラスチック問題の現状と対策技術

  • 気候変動が海洋生態系に与える影響学習

  • トレーサビリティ・認証制度の体験学習

  • 地域漁業者との交流・現場見学

座学だけでなく、地域漁業者との交流や現場見学を通じて、生きた知識と経験を身につけます。

海洋技術者キャリア開発・メンタリング

未来の海洋技術者を目指す学生のために、カイヨーハーベスト・イノベーションズは充実したキャリアサポートを提供します。現役の海洋エンジニアや研究者がメンターとなり、一人ひとりの進路相談に応じます。大学・大学院進学のサポートから、研究室紹介、インターンシップや就職活動支援まで、きめ細やかに伴走します。

  • 現役海洋エンジニア・研究者による進路相談

  • 大学・大学院進学サポート・研究室紹介

  • インターンシップ・就職活動支援

  • 海洋関連企業・研究機関の見学・交流

  • 卒業生ネットワークによる継続サポート

卒業後も、堅固な卒業生ネットワークを通じて、継続的な学びとキャリアアップを支援します。

海洋エンジニアが学生にキャリアアドバイスをする様子
経験豊富なメンター陣が未来を拓くサポートをします

学校出張授業・教員研修プログラム

カイヨーハーベスト・イノベーションズでは、全国の中学・高校を対象に、海洋IT教育の出張授業や教員向けの研修プログラムを提供しています。学校のカリキュラムと連携し、理科、情報、総合学習など様々な科目で活用できる教材と授業内容を提案します。

学校の教室で生徒たちが楽しそうに海洋ITの授業を受けている様子
生徒たちの好奇心を刺激するインタラクティブな授業
  • 全国の中学・高校での海洋IT出張授業

  • 教員向け海洋技術・プログラミング研修

  • 学校カリキュラムとの連携・教材提供

  • 理科・情報・総合学習での活用サポート

  • 地域の海洋特性に合わせた授業内容

特に、地域ごとの海洋特性に合わせたカスタマイズされた授業も可能です。未来のイノベーターを育むため、ぜひご検討ください。

海洋技術コンテスト・成果発表プラットフォーム

当社のプログラムでは、学生たちが学んだ知識とスキルを試す場として、年次開催の海洋IT技術コンテストを設けています。チームで取り組む研究・開発プロジェクトを発表し、企業や研究機関からの評価を受ける貴重な機会です。

  • 年次海洋IT技術コンテストの開催

  • 学生チームによる研究・開発プロジェクト発表

  • 企業・研究機関からの課題提供・評価

  • 優秀作品の実用化・商品化支援

  • 国際的な海洋科学コンペティションへの参加

学生が海洋技術コンテストでプレゼンテーションを行い、賞状を受け取っている光景
革新的なアイデアが評価され、未来を担う技術者へ

優秀な作品には実用化・商品化への支援も行い、国際的な海洋科学コンペティションへの参加も奨励しています。あなたのアイデアが、世界の海洋環境を変えるかもしれません。

未来の海洋リーダーを育成しませんか?

カイヨーハーベスト・イノベーションズの海洋IT教育プログラムは、次世代のイノベーターを育むための最良の選択です。

プログラムへの参加申込みはこちら

学校での出張授業や教員研修のご依頼もお気軽にお問い合わせください。